AIキャラクタービジネス
@乃木坂SMEスタジオ https://www.musicman-net.com/business/69988
http://kai-you.net/article/46804
三宅陽一郎
AIとキャラクターは相性が良い
動物 自然知能⇔機会 人工知能
西洋的知能感 垂直的知能感 神→人間→人工知能
映画ではこの位置が逆転される恐怖を描かれることが多い ターミネーター他
東洋的知能感 水平的知能感 神の下に万物(初音ミク,人間,AIBO,ゾウリムシ‥)が平等
八百万の神の世界観
ダートマス会議(1956)の精神
知能とメタファー
一つの体験→メタファー→経験 一つの体験を様々に応用が可能
人工知能はたくさんの経験から一つの知的機能を学習する
言語とは世界の分割である
シンボルと世界 知識表現
品詞分解 文章を分解し頻度を元に安いコストを選択して正解を導く
頻度=言語の統計情報
キャラクターエージェント指向=東洋、日本のアドバンテージ
日本のゲームは主人公のキャラクターが、自分との間におり三人称視点
西洋のゲームは視点が一人称
言語理解研究所(徳島大学ベンチャー)https://www.ilu.co.jp/
結束氏 決算サマリーのAI開発 K-laei(対話型人工知能システム)の開発
Project Samantha
sony music x IMAY
キャラクターとの自由対話を実現
罵倒少女(2016コミケ) 魔法科高校の劣等生(2017夏映画)
目覚ましマネージャー アスナ(SAO) バーチャルアナウンサー沢村碧
自由対話の最大の難関
字面に無い文意の読解
Xperia earの購入者の35%がAIアスナのエージェントを導入
AIの映画「her」
AIビジネスアイデア
多言語変換エージェント
ファンクラブビジネス 放映の間のプロモーション キャラ解説 常に会えるキャラAI
取材AI&ライターAI
高齢者対応
若い頃の自分AI(ペルソナ)
内面プロファイルの抽出
AI化権の法的整理が必要
ネット上から特定情報を抜きながら個性を出すのは難しい
ネットからの収集は可能だが個人を特定してはいけない
1対多数の実験は始めている
先代社長のAI化の話は多いが情報が少ない
ノンバーバルなキャラクターづけも行なっている
感情パラメーター
0コメント